Weekly newsletter #5
COVID-19がまた勢いを増しています。11/12現在、米国の感染者数は1,031万人、死亡者数は24万人に達し、1日の新規感染者数は14万人、1日の死亡者数は1,400人を超えています。日本でも1日の感染者数が1,661人で過去最多になったとのことで、世界各地で依然として先が見えない状況が続いています。サンフランシスコでは、レストランの屋内飲食の営業が再び禁止させました。大勢の仲間と膝を付き合わしてビールを酌み交わしたりできる日はいつくるのでしょうか? 正式にバイデン政権に代わったとしてもすぐにこの状況が大きく変わる訳ではないでしょうから、今後の世界を考えるとなかなか明るい気持ちにはなれないですね。一方、これだけ人の移動が制限されている中で、今週は新しい移動体の話題が多かった印象です。コロナ後の世界は、夢のようなSFの世界が近づきつつあると期待したいと思います。
下記に取り上げたニュースが面白かったら、♡イイねやコメントをお願いします。
Virgin Hyperloopは、初めて人を搭乗させた走行テストを実施
ハイパーループは、真空チューブの中を最速670マイル(1,078km/h)で走行し、サンフランシスコ〜ロサンゼルス間(飛行機で1.5時間、車で6時間)を45分で移動可能にする次世代の輸送手段として期待されています。同社の構想はイーロンマスクが発案し、現在はヴァージングループが所有する会社になっています。
https://www.theverge.com/2020/11/8/21553014/virgin-hyperloop-first-human-test-speed-pod-tube
Virgin Galactic は、初の宇宙飛行をまもなく開始
ニューメキシコ州にあるスペースポート・アメリカ本社から初の宇宙飛行の準備を開始。「SpaceShipTwo」の打ち上げ時期を11/19〜23の間に決定予定。地球軌道上の無重力を体験出来る小宇宙旅行ツアーで費用は25万ドル。10月末現在の予約者は約900名いるらしい。
WalmartとCruiseが提携し、アリゾナ州で自動運転による配達試験を開始
ウォルマートとGM傘下のCruiseが提携して、食料品の自動運転の配達試験を開始する。ウォルマートは他にも複数の自動運転スタートアップと提携して各地でテストを実施しており、本格的なサービス提供を模索中。
空飛ぶタクシーのスタートアップ Liliumは、2025年のフロリダでの航空ネットワーク計画を発表
Liliumは、オーランド市と不動産開発会社のTavistock社と提携し、フロリダを米国初の「先進的なモビリティ地域」にする計画。2025年にはフロリダ住民や観光客向けに空飛ぶタクシーの運用を開始します。
ピザハットとマクドナルドは、植物性の代替肉をメニューに追加
ピザハットは、豆などから作られた植物性の肉をトッピングしたピザを販売開始した。マクドナルドも植物ベースのパテを使ったハンバーガー、チキンサンド、朝食メニューのMcPlantを2021年より提供予定とのこと。いずれの植物性の肉を提供しているのはビヨンドミート社で、これらの発表直後には同社の株価は10%近く上昇しています。
山火事監視ネットワークは、カリフォルニア州全体で610台のカメラ設置に拡大
過去最大の山火事被害を出したカリフォルニアで、山火事監視用のWebカメラ「ALERT Wildfire」が610台設置された。火災の早期発見、正確な場所把握などに役立てるということだが、シリコンバレーを抱え、環境意識の高いカリフォルニアだからこそ、もっと効果的なテクノロジーを発明して欲しいものです。
http://www.alertwildfire.org/ ← 実際に設置されたカメラ映像が見れます。