今週の月曜日はコロンブスデーでしたので、アメリカでは貴重な3連休でした。このコロンブスデーはアメリカ大陸発見を記念したもので、10つある連邦祝日(federal holidays)の1つなのですが、アメリカの祝日は若干難しく、州や行政区・企業により、休日にしたりしなかったりと対応が異なります。また、コロンブスはネイティブアメリカンの方々からすると侵略者とも言えるので、この日を「Native American Day(先住民の日)」と置き換える州や自治体もあります。ちなみに、以前にご紹介したUCLAのあるバークレーが、このNative American Dayの先駆けなんだそうです。1つの物事に対して、州や地域毎に異なる捉え方をするのは、なんともアメリカが「合衆国」なんだなと実感します。
Share this post
Weekly newsletter #52
Share this post
今週の月曜日はコロンブスデーでしたので、アメリカでは貴重な3連休でした。このコロンブスデーはアメリカ大陸発見を記念したもので、10つある連邦祝日(federal holidays)の1つなのですが、アメリカの祝日は若干難しく、州や行政区・企業により、休日にしたりしなかったりと対応が異なります。また、コロンブスはネイティブアメリカンの方々からすると侵略者とも言えるので、この日を「Native American Day(先住民の日)」と置き換える州や自治体もあります。ちなみに、以前にご紹介したUCLAのあるバークレーが、このNative American Dayの先駆けなんだそうです。1つの物事に対して、州や地域毎に異なる捉え方をするのは、なんともアメリカが「合衆国」なんだなと実感します。