アメリカは、11月の第4木曜日は感謝祭(Thanksgiving Day)で祝日でした。この日は家族が集まって七面鳥の丸焼きを食べるのが一般的で、例年は感謝祭に合わせて故郷に帰る人が多いようですが、今年はコロナの影響で旅行者は通常の1/3だそうです。Tweetを見ていると“七面鳥を食べると眠くなる”と言っている人たちを何人か見かけました。感謝祭の日にお腹いっぱい食事をしてソファーで寝る人のことを「Turkey coma」とも言い、七面鳥には眠気成分が含まれているというのです。気になってググってみましたが、七面鳥の肉にはトリプトファンというアミノ酸が豊富に含まれていて、これが脳内の神経伝達物質セロトニンの原料となり、そして睡眠誘発ホルモンのメラトニンに合成されるため、これが眠気の原因であるといわれているようです。しかし実際は、トリプトファンは他の鶏肉や魚、ミルクやチーズなど、高タンパクな食品にも豊富に含まれているようで、七面鳥だけが原因ではないようです。つまり、感謝祭に家族が集まって、お酒を飲んだり、美味しいものをたらふく食べて、幸福感に満たされて単に眠くなるということのようです。
Share this post
Weekly newsletter #7
Share this post
アメリカは、11月の第4木曜日は感謝祭(Thanksgiving Day)で祝日でした。この日は家族が集まって七面鳥の丸焼きを食べるのが一般的で、例年は感謝祭に合わせて故郷に帰る人が多いようですが、今年はコロナの影響で旅行者は通常の1/3だそうです。Tweetを見ていると“七面鳥を食べると眠くなる”と言っている人たちを何人か見かけました。感謝祭の日にお腹いっぱい食事をしてソファーで寝る人のことを「Turkey coma」とも言い、七面鳥には眠気成分が含まれているというのです。気になってググってみましたが、七面鳥の肉にはトリプトファンというアミノ酸が豊富に含まれていて、これが脳内の神経伝達物質セロトニンの原料となり、そして睡眠誘発ホルモンのメラトニンに合成されるため、これが眠気の原因であるといわれているようです。しかし実際は、トリプトファンは他の鶏肉や魚、ミルクやチーズなど、高タンパクな食品にも豊富に含まれているようで、七面鳥だけが原因ではないようです。つまり、感謝祭に家族が集まって、お酒を飲んだり、美味しいものをたらふく食べて、幸福感に満たされて単に眠くなるということのようです。